先月から数名の高校3年生が総合型選抜に向けた出願書類の作成を進めています。
生徒達が出願する大学・入試スタイルのほとんどが9/1からの出願になっているので、出願まであと2週間前後となりました。
総合型選抜の出願書類は、
■志望理由書
■自己PR書
■活動報告書
■入学後の学習計画書
■「〇〇の課題解決のための施策を述べよ」
■課題図書に関する小論文
などなど、大学・学部ごとに多岐にわたっています。
現在、慶応大学や明治大学、東邦大学などの書類作成を進めていますが、出題されている課題は学校ごとに個性が出ています。
生徒達には、書類を作成するにあたり事前に自己分析や大学学部研究をしてもらっています。

これをしておかないと、志望理由書や入学後の学習計画書など、「自分らしさ」や「深み」を出すことができません。
この「自分らしさ」や「深み」が他者との違いであり「自身の強み」となるのです。
===================
2025年8月9日更新
■藤が丘校の夏期講習
http://willsemi.way-nifty.com/fujigaoka/2025/06/post-456cba.html
■小学部・中学部・高校部の紹介
http://willsemi.way-nifty.com/fujigaoka/2025/06/post-17e7dd.html
■藤が丘校教室の様子
http://willsemi.way-nifty.com/fujigaoka/2025/06/post-ec9e4f.html