このコラムは、日々高校生の授業を担当している教室長が肌で感じたことを、不定期で通塾している高校生に向けて配信しているものです 。
【効果測定&定点観測】
高校生の皆さん、こんにちは。
季節の変わり目、体調管理には、十分気を付けましょう。
さて、皆さんは大学受験に向けて日々学習をしていることと思います。
特に、自習で取り組んでいる人は多く居ます。
その自習では、皆さんは主に「インプット」の作業をしていることになります。
問題集を解いたり、単語を覚えたりしているのが、その「インプット」にあたります。
しかしながら、インプットだけでは成果を出すことができません。
そこで大事になるのが、「アウトプット」です。
アウトプットとは、簡単に言うと「テスト」です。
単元ごとや章ごとなど、インプットが一定進んだら、必ずアウトプットをすることが最も重要です。
すなわち、「効果測定&定点観測」です。
模試だと期間が空き過ぎるので、それよりも短いスパンでテストをすることがおススメです。
新演習を使っている人は、付属の「確認テスト」がおススメです。
1週間~2週間に1回、効果測定&定点観測をすることで理解度や定着度を測ることができます。
勉強をしても成果が出ない人の多くは、この効果測定&定点観測をしていない人が多いのです。
世の中では、「インプット3:アウトプット7」が黄金比と言われています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤が丘校教室専用ブログはこちら
http://willsemi.way-nifty.com/fujigaoka/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2022年4月12日
個別ゼミウイル藤が丘校