
こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。
新年度が始まって1か月、 この時期にこそ気になる話題が「やる気問題」です。
たとえば、勉強する機会はあっても、まだいいかな…と後回しにしてしまったり、そもそもなんとなく元気がでなかったり、 または、「勉強は大丈夫?」と言われているうちにイライラしてしまったり。
4月は新生活の疲れも出やすく、見える以上に学校で気を張っている生徒もたくさんいます。
毎日頑張ろう!と決めていたはずの単語帳がどっかいった…ワークが進まない…こういった悲しい(?)お声もしばしば。
ここで大切なのはリズムをしっかり作ることです。朝起きる時間、夜寝る時間も含め、体が慣れるまでなるべくリズムをキープすること。
そのために、「毎日の勉強のハードルを低くすること」は、わたし個人は全く問題ないと思います。
大事なのは「毎日」のところで、「単語帳を3ページやる」のが辛ければ1ページに、「ワークを進める」のが大変なら「わからなかったらすぐ答えを見る」にしてもいい。
それでも、「毎日」続けるうち、やる気はちょっとずつ元に戻ります。
小さな成功体験を積み重ねるには、地道で、ときには遠回りに見えることもあっていい!
わたしたちも応援しています。
個別ゼミwill新浦安高洲校
047-350-9015