こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。
テストまで1か月を切りました!
今日からは、より実践的な学習が求められてきますね✍️
その中でも、特に多くの生徒が悩むのが「暗記」について。
今回は教室でもよくお話ししている、「暗記の仕方おすすめ3選」をご紹介します!
①書く(ただし、“写す”のではなく“覚えながら”書く)
→よくあるのが「ノートに10回書いたけど覚えられなかった」という声。
おすすめは、“覚えたい語句だけを見ないで書く”やり方。
つまり、1語ずつ「覚えたかどうかの確認」をしながら書いていくこと。
結果的に、書く回数は減っても定着度はアップします!
②声に出す
→音読はやっぱり効果的!教科書を読むだけでも記憶への刺激が増えます。
「単語は英語→日本語で言う」「漢字は読みと意味をセットで」など、自分でルールを決めると効果倍増!
③誰かに説明するつもりでまとめる
→教室では「これは何?」とあえて聞いてみることがあります。
自分で答えるために調べたり、整理したりすることで、頭の中の情報がきれいに並びます。
暗記が苦手…と思っている人こそ、方法を変えるだけでぐっと楽になることも!
一人ひとりにあったやり方を見つけましょう🔥
個別ゼミwill新浦安高洲校
047-350-9015