今週開催!初めての定期テストセミナー 藤が丘

いよいよ今週末開催!! 5/25(土)夜、中学1年生向けに「初めての定期テストセミナー」を開催します。 もえぎ野中、谷本中、緑が丘中、みたけ台中のお子さんたちは、6月中下旬から初めての定期テストがありますね。 定期テスト […]
ブログ
いよいよ今週末開催!! 5/25(土)夜、中学1年生向けに「初めての定期テストセミナー」を開催します。 もえぎ野中、谷本中、緑が丘中、みたけ台中のお子さんたちは、6月中下旬から初めての定期テストがありますね。 定期テスト […]
藤が丘校
定期テストも模試も 5月GW明けに今年度第1回の塾内模試がありました。 対象は小学生と中学生です。 塾内模試と言ってもウイル内部だけで行われている模試ではなく、他塾さんも採択している模試なので母集団も一定数存在する模試で […]
ブログ
こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。 個別ゼミwill新浦安高洲校では、【推薦入試・小論文対策講座】を開講しています。 総合型入試(旧AO入試)の対策講座では、 ・小論文対策 ・志望理由書添削 ・面接対策 ・課 […]
勝どき校
こんにちは。本日は晴海中や銀座中などで体育祭です。 普段土曜日に授業がある生徒もお休みで、いつもよりさびしい教室の風景。 学校行事が一段落したら、期末テストの準備ですね! 6/8(土)演習会開催です。ご新規の方は5名まで […]
ブログ
1回目の定期テスト返却へ 13(月)を皮切りに、高校では中間テストがスタートしました。 学校により日程のバラつきがあるものの、当校に在籍している高校生のほとんどが24(土)までにテストが終わります。 早い高校だと、20( […]
藤が丘校
今年最初の定期テスト いよいよ今週から高校生は定期テストがスタートしました。 2024年度の最初のテストです。 「初め良ければ全て良し」ではありませんが、様々なデータからの最初のテストで上位20%台に位置している生徒は「 […]
藤が丘校
教科書準拠版?標準版? 書店にいくと多くの参考書やドリル教材などが販売されています。 同じ学年・同じ科目でも大きい書店だと3~6種類もの教材が積み上げられています。 そのため、間違った教材を選んでしまうとせっかく問題集を […]
ブログ
今週末・来週末は体育祭ですね。天気にも恵まれそうでなによりですが、高洲周辺の中学校では早くも進度の差が出ています。 特に差がついているのは英語。既にLESSON1の半ばまで授業が進んでいる中学校もあれば、まだ自己紹介・ガ […]
藤が丘校
問題集は3周して効果が出る 大原則として、問題集は3回繰り返さないと効果は出ません。 当校では、定期テスト前までに原則3回は問題集を解きます。 ここでポイントとなるのが、「全ての問題を3回解くわけではない」ということです […]
藤が丘校
百ます計算にこだわる 受験をしない小学一般生は、算数は原則「百ます計算」を授業に取り入れています。 算数や数学が出来るようになる重要な方法の1つとして「スピード」があります。 速度が速くなると学力Upに繋がるのです。 「 […]